みなさん、こんにちは。
管理人のかおりです。
私のブログでは詐欺や詐欺まがいな『怪しい情報』を徹底的に検証していますので、投資やネットビジネスを始めようとしている方の参考になって頂ければ幸いです。
本日はアローズ(ARROWS)という宝くじ投資について検証を行いました。
アローズ(ARROWS)は宝くじ予想サイトとなっており
ロトやナンバーズの予想が的中する情報を提供しているようです。
ネット上には数多くの宝くじ投資や予想サイトの情報が出回っていますが、
中には詐欺目的の悪質サイトが紛れ込んでいるので注意が必要です。
参加しようかと迷っている方や、怪しいのではないかと疑っている方のモヤモヤを解消するために、徹底的に検証していきます。

【宝くじ】アローズ(ARROWS)の内容

アローズ(ARROWS)は、提供された情報通りに宝くじを購入するだけで大金を掴むことができると謳われています。
宝くじ予想の専属メンバーには、数学者・元大手銀行内部の人間・有名占い師などが在籍しており、
宝くじ予想のスペシャリスト集団によって情報収集が行われているとの事です。
しかし、宝くじにおいて必ず当たる予想などが存在するのでしょうか?
というのも、ロトやナンバーズ、宝くじなどは国が認めた「公営ギャンブル」なので、当選する法則や仕組みは存在しないと言われています。
過去の当選数字から予想する事は可能ですが、あくまで「予想」にしかすぎないのです。
「必ず当選する」といった誘い文句で、高額な情報商材や高額プランの加入へ誘導される可能性が高いので、興味本位で登録しないようお気を付けください。
【宝くじ】アローズ(ARROWS)の運営元情報を確認
アローズ(ARROWS)の特定商取引法の記載内容から、運営元情報を確認していきましょう。
[box04 title="特定商取引法とは?"]事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールとクーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。[/box04]
特定商取引法を確認
販売業者 | ARROWS |
---|---|
販売責任者 | 藤本博光 |
住所 | 東京都中央区日本橋兜町17-2 |
電話番号 | 03-5544-8438 |
メールアドレス | info@arrows-002.com |
案件名と同じ「ARROWS」という名前で会社運営を行っているのでしょうか?
しかし、法人登録の公表サイトで調べてみましたが、それらしき企業は見つかっておりません。
運営元の実態が掴めないので、もう少し詳しく調べてみましょう。
電話番号が飲食店!?
電話番号をGoogleサイトで検索してみると、東京都にある中華料理店の電話番号である事が判明いたしました。
また、中華料理店の住所は特定商取引法に記載されていたものと異なっていましたので、ARROWSがデタラメに記載した番号という可能性が考えられます。
これでは直接ARROWSへ問い合わせることも出来ませんし、それ以前に無関係の電話番号を記載している時点で、まともな会社が運営しているとは言い難いですね。
レンタルオフィスを使用?
続いて所在地を調べたところ、レンタルオフィスの情報が出てきました。

レンタルオフィスを使用する一般企業も存在しますが、必ず当選する宝くじ投資を提供している企業が、格安のレンタルオフィスを借りているという点に違和感を感じませんか?
また、レンタルオフィスは「手ごろな価格で借りられる」「身元を隠せる」という利点から、詐欺業者の間でも活用される事が多いのです。
ARROWSという業者は、連絡先もデタラメで本当の拠点地が特定できない事から、会社としての信用性は低いですし、架空会社の可能性も高いので安易に関わらないようにお気を付けください。
【宝くじ】アローズ(ARROWS)へ登録してみた
それでは、実際にアローズ(ARROWS)へ登録して宝くじ投資の詳細を調査していきましょう。
アローズ(ARROWS)へ参加するにはメールアドレスの登録が必要ですが、怪しいサイトへ安易に登録すると、
スパムメールが大量に届いたり、メールの乗っ取り被害に遭う恐れがあるため、皆様は興味本位で登録しないようご注意ください。
メールアドレスを登録
公式サイトでメールアドレスを登録すると、仮登録完了メールが届きます。
数ある情報サイトの中から【アローズ】を選んで頂き、誠にありがとうございます。
[仮登録]が完了しましたので、続けて【本登録】へお進み下さい。
下記URLリンクにアクセスすると【本登録】が完了します。▼本登録はコチラから▼
https://***
URLへアクセスすると本登録が完了し、アローズ(ARROWS)の「会員番号」と「ログインパスワード」が再度メールで届けられます。
━◇◆お客様情報◆◇━【会員番号】⇒****【パスワード】⇒****━━━━━━━━━━━電話でお問い合わせの際は、弊社スタッフに数字7桁の会員番号をお伝え下さい。また、下記のURLリンクにアクセスすることで、ログイン時のお客様情報のご入力が不要となります。ブックマーク・お気に入りを登録してご活用下さい。【自動ログイン】⇒https://***
自動ログインのURLへアクセスすると、アローズ(ARROWS)のマイページのようなサイトへ遷移されますので、サイトの中身を見ていきましょう。
宝くじ投資は有料だった!?
下記画像はアローズ(ARROWS)へログインしたページになります。

「情報購入」というメニューがありますが、情報提供は料金が発生するという事なのでしょうか?
「情報購入」画面へ進むといくつものプランが紹介されており、中には120万円という高額なものまで用意されていました。

どうやらプランによって的中する当選金額が変わるようで、最低金額のグリーンレーベルコースは50万円~150万円程の当選金を狙えるとの事。
宝くじ投資と謳っているので、ある程度の投資資金が必要という事なのでしょうか。
しかし、アローズ(ARROWS)から提供される情報で本当に宝くじが当選するという保証はどこにもありません。
先ほどもお伝えしましたが、宝くじの抽選には決まった仕組みはないのであくまで「予想」でしかないのです。
高額な情報料を支払ったとしても当選しなければ意味はありませんし、実績や根拠のない情報商材を売り付ける、悪質な詐欺業者とも捉えられますのでおすすめできません。
金銭トラブルの危険性あり?
また、アローズ(ARROWS)の特定商取引法には「返金対応は一切行っていない」旨がしっかりと記載されています。
(返品・返金について)
情報配信という商品の性質上、ご入金後のキャンセル及び返品(返金)は一切受け付けません。(責任制限)
当社の提供情報はいかなる結果をも保証するものではありません。
万が一、当サイトを利用されたことによってトラブルや損失が発生しても、当社では一切の責任を負いかねます。
会員様の個人責任でお楽しみくださいませ。
仮にアローズ(ARROWS)の高額プランへ加入して「宝くじが当選しなかった」といった場合でも、自己責任となり手元にお金は戻ってこないという事になります。
確かに投資や宝くじは自己責任で行うものですが、
アローズ(ARROWS)は「大金を掴む」「宝くじ予想のスペシャリスト」などの誇大広告を使用して宣伝している時点で問題がありますし、正直なところ詐欺を疑った方がいいでしょう。
「もしかしたら当選するかも」という安易な気持ちで関わると、金銭トラブルに巻き込まれる可能性が高いのでご注意ください。
【宝くじ】アローズ(ARROWS)の口コミは?
Googleサイトでアローズ(ARROWS)を検索すると、「当選した」という記事がいくつか見受けられました。
しかし、どの記事も当選した証拠となる実績画像などは公表していませんし、公式サイトの内容をそのまま文字に起こしたような内容なので安易に信用してはいけません。
口でならなんとでも言えますし、確かな証拠が無い限り「当選する」と言われても信憑性に欠けますよね。
悪質な宝くじ投資やネットビジネスをお勧めして、アフィリエイト報酬を目的に運営しているブログもありますので注意が必要です。
アローズ(ARROWS)は本当に当選するの?
SNSやインターネット上で口コミや評判を調べた結果、
アローズ(ARROWS)へ登録して「宝くじが当選した」という確かな情報は一切見つけることが出来ませんでした。
やはり、高額プランへ加入して情報提供されたとしても実際に当選する可能性は低いと感じます。
むしろ、アローズ(ARROWS)へ登録すると金銭トラブルに巻き込まれるリスクが高いので、皆様は安易に参加しないようお気を付けください。
【宝くじ】アローズ(ARROWS)の見解まとめ
ここまでアローズ(ARROWS)について調査して参りましたが、以下が私の見解となります。
- 誇大広告を使用して宣伝してしている
- 運営元の実態が掴めない
- 高額プランの加入へ誘導される
- 金銭トラブルに巻き込まれる可能性が高い
アローズ(ARROWS)の宝くじ投資で成功する可能性は低いですし、金銭被害に遭う危険性が高いので私からはおすすめできません。
ネット上には、副業案件やネットビジネスの情報が出回っていますが、
中には詐欺まがいな悪質案件も紛れ込んでします。
「稼ぎたい」という一心に漬け込まれ、騙されて借金を背負う人も少なくありません。
副業やネットビジネスを始める上で必要なのは、知識や経験だけではなく、
まずは、『正しい情報』を得る事です。
- 副業やネットビジネスを始めたいけど、何をすればいいのか分からない
- 詐欺に遭ってしまうのでないかと不安で始められない
このようなネットビジネスへの不安やお悩みをお持ちの方がいましたら、ぜひ一度お話をお聞かせください。
初めは誰でも不安や葛藤がありますし、不安を拭いきれずに、中々行動に移せないという方もいるのではないでしょうか?
私も独立する前は同じような想いを抱えていましたので、気持ちは痛いほど分かります。
私のLINEでは、これまでに得た知識や経験から、ネットビジネスで正しくお金を稼ぐための情報やノウハウを発信していますので、
ネットビジネスで稼ぎたいという方や、副業でお悩みの方がいましたら、ぜひ私のLINEを追加しておいてください。

私は以前IT業界で勤めていた身ですが、独立しネットビジネスを始めて、3ヵ月で月収200万円を稼げるまでになりました。
そして、今の現状に満足することなく今も尚走り続けています。
過去に騙された経験もありますが、様々な経験を積んできたからこそ今の私がありますし、沢山の人に支えられてきました。
どんな些細な事でも構いませんので、悩みや不安を抱えている方がいましたら気軽にメッセージを頂ければ幸いです。
私にできる事であれば全力で力になりますので、不安や悩みがあったら一人で抱え込まずいつでも頼ってくださいね。
