みなさん、こんにちは。
管理人のかおりです。
私のブログでは詐欺や詐欺まがいな『怪しい情報』を徹底的に検証していますので、副業やネットビジネスを始めようとしている方の参考になって頂ければ幸いです。
本日は小野寺徹の新クラウドファンディング物販について検証を行いました。
小野寺徹の新クラウドファンディング物販では
儲かる商品を自動で発掘する「バイヤーデスク」という物販ツールを無料でプレゼントしているとの事です。
無料のWEB講座も開いており、受講すると「バイヤーデスク」を手に入れる事ができるようなのですが、参加しても大丈夫なのでしょうか?
参加しようかと迷っている方や、怪しいのではないかと疑っている方のモヤモヤを解消するために、徹底的に検証していきます。
怪しい情報を徹底検証!
小野寺徹 新クラウドファンディング物販とは?
小野寺徹の新クラウドファンディング物販のバイヤーデスクは「日本唯一のクラファン物販ツール」と宣伝されています。
そもそも「クラウドファンディング物販」とは何なのでしょうか?
分からない方もいるかと思われますので、クラファンとは何なのか一緒に確認していきましょう。
クラウドファンディング物販とは?
群衆(クラウド)と資金調達(ファンディング)を組み合わせた造語です。インターネット上で、不特定多数の人から少額ずつ資金を募る仕組みのことをいいます。金融機関や投資家から出資を受けるよりも手軽に資金調達ができるのが特徴です。
クラウドファンディングのメリットは、創業間もない小さな会社でも、個人でも、誰でも資金調達にチャレンジできるというところです。
小野寺徹の新クラウドファンディング物販の「バイヤーデスク」は、儲かる商品の情報を得る事ができるようで、
インターネット上で資金を集めて、ビジネスへ繋げるという内容になっています。
バイヤーデスクで稼げるの?
公式サイトには、バイヤーデスクの利用者が「実際に稼げた」と絶賛しているインタビュー動画が掲載されていました。

しかし、稼いだ実績が提示されているわけではないので、正直なところ信憑性に欠ける内容だと感じます。
公式サイトには、バイヤーデスクのシステムについて詳細が明かされていませんし
小野寺徹の新クラウドファンディング物販のビジネスモデルも不明瞭なので、稼げるという保証はどこにもありません。
そして、小野寺徹の新クラウドファンディング物販の「バイヤーデスク」を受け取るには、WEB講義への参加が必要のようです。
しかし、セミナーに参加しても「バイヤーデスク」で誰もが稼げるという保証はなく、
有料商材や有料セミナーへ勧誘される可能性がありますので興味本位で参加しないように注意しましょう。
小野寺徹 新クラウドファンディング物販の運営元は?
安全な副業案件なのかを判断するためにも、運営元の情報をしっかりと確認する事が重要です。
事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
小野寺徹の新クラウドファンディング物販は特定商取引法の提示がされているのか、公式サイトを確認していきましょう。
有料サービスの可能性あり?
公式サイトを確認したところ、小野寺徹の新クラウドファンディング物販には特定商取引法の提示がされていました。
販売業者 | 株式会社FISTRIV |
---|---|
運営統括責任者 | 小野寺徹 |
所在地 | 〒116-0003 東京都荒川区南千住4-7-3 ロイヤルパークスタワー南千住3704 |
メールアドレス | info@@bayerseminar.com |
電話番号 | 03-6822-5908 |
運営元は「株式会社FISTRIV」という会社のようです。
特定商取引法自体はしっかりと記載されていますが、支払い方法や返金についての注意事項に不審な点が見つかりました。
表現、及び商品に関する注意書き | 購入された商品に表示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。 |
---|---|
お支払い方法 | 銀行振込 / クレジットカード決済 |
商品のお届け方法・時期 | 代金決済完了後、14日以内にinfotopユーザーマイページよりダウンロード。 |
返品・キャンセル・途中退会 | 原則として返金には応じられません。 |
公式サイトでは、バイヤーデスクやWEB講義は「無料」と記載がありましたが、別途で何か料金が発生しそうですね・・。
バイヤーデスクやWEB講座が無料だとしても、最終的には高額なバックエンド商材が待ち構えている可能性が高いでしょう。
小野寺徹の新クラウドファンディング物販のビジネスへ参加すると、金銭トラブルへ発展する恐れがありますのでご注意ください。
株式会社FISTRIVの所在地が怪しい?
株式会社FISTRIVは会社の公式ホームページが開設されており、法人登録もされていたので実在する会社で間違いないのですが
所在地を調べたところ、株式会社FISTRIVは賃貸マンションで会社運営をしている事が判明しました。

マンションの一室で会社運営を行っている企業も存在しますが、株式会社FISTRIVの運営元は1人~2人が入居できる間取りとなっていました。
正直なところ、しっかりとした体制で会社運営が出来ているのか信用し難いのですが皆様はいかがでしょうか?
そして、今回の新クラウドファンディング物販の仕掛人でもある、株式会社FISTRIVの運営責任者の「小野寺徹」について調べていきましょう。
小野寺徹の怪しい評判とは?

小野寺徹は以前、「在宅FIREプロジェクト」という案件もオファーしていたようですが、
「在宅FIREプロジェクト」には数々の悪評が立っており、注意喚起まで行われている悪質案件です。
「商材を購入した後に、更なるバックエンドがある」
「言葉巧みに有料商材への購入へ促される」
「小野寺徹の関わるビジネスは詐欺まがいだ」
などの声が見受けられ、小野寺徹のオファーする案件は金銭トラブルに発展する危険性が非常に高いので関わらない方が良いと感じます。
特定商取引法には「返金出来ない」としっかり記載されているため、
訴えるにも特定商取引法の記載が優先され、対処できずに泣き寝入りとなる可能性が高いので注意しましょう。
小野寺徹 新クラウドファンディング物販 登録検証
小野寺徹の新クラウドファンディング物販は、公式サイトからLINE登録すると参加できるようです。
正直なところ、小野寺徹の新クラウドファンディング物販への参加は皆様におすすめできませんが、実態の調査を行うため、私が代わって登録を行いましたので一緒に確認していきましょう。
WEB講義の実態は?

公式サイトから登録すると、新クラウドファンディング物販セミナーというLINEアカウントへ繋がり、登録後に下記メッセージが届きました。
当企画にご参加いただき誠にありがとうございます!
・ノウハウのお受け取り
・特典ツールのお受け取り
・手法公開
などなど全て下記の講義にて
お話をいたしますので
必ず下記よりご希望の日程を選択ください。
各日程上限を設けておりますので
埋まった日時から満席にしていきますので
お早めに!
https://・・・
URLへアクセスすると、下記手順でWEB講義の申し込みを行うよう促されます。
①限定LINEへ登録
②カレンダーから参加日程を選ぶ
③限定WEB講義に参加してその日から稼ぐ
WEB講座では「クラウドファンディング物販」とはどんな副業なのか、具体的に何をするのか、という説明が行われるようです。
しかし、その程度の情報であればインターネット上でいくらでも調べる事ができますよね?
WEB講義で具体的に何を学ぶことができるのか、という詳細な情報が分かりませんし、受講したところで本当に稼げる保証はありません。
先ほどもお伝えしましたが、小野寺徹の新クラウドファンディング物販は、最終的には有料講座への勧誘や有料商材の購入へ誘導される可能性がありますので、興味本位で参加しないようお気を付けください。
小野寺徹 新クラウドファンディング物販の評判は?
小野寺徹の新クラウドファンディング物販は、既に「稼げない」「詐欺」「悪質」などの悪評が立っており、注意喚起も行われている状況です。
小野寺徹の新クラウドファンディング物販の「バイヤーデスク」を使って稼いだという情報は一切なく、悪評ばかりが立っている悪質案件ですので、皆様は参加しないようお気を付けください。
小野寺徹 小野寺徹の新クラウドファンディング物販の見解まとめ
ここまで小野寺徹の新クラウドファンディング物販について調査して参りましたが、以下が私の見解となります。
- 誇大広告を使用して宣伝している
- 仕掛人の小野寺徹は悪評が目立っている
- 高額なバックエンド商材が待ち構えている可能性が高く、金銭トラブルに発展する危険性がある
小野寺徹の新クラウドファンディング物販は、誇大広告を使用して宣伝し
最終的には高額なバックエンドを目的としている可能性が高いでしょう。
仕掛人の小野寺徹には「詐欺師」などといった悪評が立っていますし、興味本位で関わると金銭トラブルに発展する可能性が非常に高いので、
小野寺徹の新クラウドファンディング物販への参加はおすすめできません。
ネットビジネスや副業を始める中で、
怪しい情報商材・怪しい副業・怪しいコンサルが世の中に溢れかえっているので
騙されて借金を背負う人が増えています。
私も過去に騙された経験があります。
このブログでは、これからネットビジネスや投資を副業にしようとしている人に向けて
詐欺まがいな『怪しい情報』を徹底的に検証しています。
ネットで正しくお金を稼ぐための
「正しい情報」と「稼ぐノウハウ」を
LINEで発信もしていきますので、
私のLINEを追加しておいてください
↓
不安や悩みがあったら一人で抱え込まず、いつでも頼ってくださいね。