みなさん、こんにちは。
管理人のかおりです。
私のブログでは詐欺や詐欺まがいな『怪しい情報』を徹底的に検証していますので、副業やネットビジネスを始めようとしている方の参考になって頂ければ幸いです。
本日は大黒様をさがせという案件について検証を行いました。
大黒様をさがせは、参加者に大黒様から1億円の稼ぎ方を伝授してくれるという内容で宣伝されています。
誰でも無料で参加できるようですが、1億円の稼ぎ方とは一体何なのでしょうか?
参加しようかと迷っている方や、怪しいのではないかと疑っている方のモヤモヤを解消するために、徹底的に検証していきます。
詐欺 大黒様をさがせの内容とは?
大黒様をさがせは誰でも無料で参加する事ができ、
3人いる大黒様を見つけることができたら「1億円の稼ぎ方」を伝授してもらえると謳われています。

上記画像にある通り、赤と白の縞模様の大黒様を3人見つけると1億円をゲットできると記載されていますが、
どういった仕組みで、何故1億円をゲットできるのかという詳細説明もないですし、ビジネスモデルが一切分かりません。
確かに上記公式サイトの画像には、それらしき大黒様が3人描かれていますが、単に登録を促すための売り文句のようにも感じますね。
また、大黒様からの臨時ボーナスがあり、参加者全員にプレゼントも用意されているようですが内容については一切触れられていません。
大黒様をさがせは、美味しい言葉ばかりを並べて登録者を増やすためだけの虚偽内容を掲げている可能性も十分考えられます。
1億円の稼ぎ方という名目で、怪しいネットビジネスを紹介される可能性もありますので安易な気持ちで参加しないようお気を付けください。
まずは、大黒様をさがせへ参加して稼いだ方がいるのか、ネット上で口コミを調べてみましょう。
詐欺 大黒様をさがせの口コミを調査
大黒様をさがせについてネット上で口コミを調べてみましたが、
「1億円の稼ぎ方を伝授してもらった」「稼げた」などの口コミは一切確認できませんでした。
大黒様をさがせは2022年7月にローンチされたばかりなので、参加者が少ないという事も考えられますが、
口コミや評判が全くないという事は、安全で稼げるという保証もないので安易な参加はおすすめできません。
大黒様をさがせはビジネスモデルや詳細説明も記載されていないため、誇大広告を使用した悪質案件である可能性も考えられます。
参加すると、本当に1億円の稼ぎ方を伝授してもらえるのか登録検証を行いますので、
大黒様をさがせの実態を一緒に見ていきましょう。
詐欺 大黒様をさがせへ参加してみた

大黒様をさがせで1億円の稼ぎ方を知るには、LINE登録する必要があります。
1億円の稼ぎ方とは何なのか、臨時ボーナスや参加者全員のプレゼント内容も含めて詳細を確認していきましょう。
悪質案件を紹介される!?
公式サイトから登録ボタンを押すと、エキサイト版というLINEアカウントへ繋がりました。

エキサイト版は、以前検証した副業案件に何度も登場しており、悪質な副業案件を配信しているLINEアカウントである事が判明しています。
エキサイト版へLINE登録すると説明も無く一方的に副業案件が配信されるので、副業サイトへアクセスするまで詳細が全く分からない状況です。
さらに、エキサイト版から配信される副業案件は、ネット上で悪評の立つものや高額商材の購入が必要なものなど、
誇大広告を使用した詐欺まがいな悪質案件がほとんどなので、決して登録しないようにご注意ください。
皆様の中に、もしエキサイト版を登録している方がいましたら、速やかにLINEブロックすることをおすすめします。
1億円の稼ぎ方の真相は?
エキサイト版へ登録しても、1億円の稼ぎ方を伝授してもらえたり、臨時ボーナスやプレゼントが貰えるわけでもありません。
大黒様をさがせは、自社サイトからエキサイト版への登録を促し、オプトインアフィリエイトの紹介料を目的としてる可能性が高いでしょう。
オプトインアフィリエイトとは、紹介先でLINEやメールアドレスの登録が発生すると紹介元に報酬が入る仕組みになっています。
大黒様をさがせは「1億円稼げる方法を伝授」という虚偽内容を掲げて集客し、消費者を騙すとも言える悪質な手口で、運営元の紹介料を得ようとしていると考えられます。
エキサイト版から配信される悪質案件の中には、
高額なバックエンドを狙ったものや、個人情報収集を目的としたものなどがあり、関わるとトラブルの原因にもなりますのでご注意ください。
副業 大黒様をさがせの運営元情報
大黒様をさがせの運営元情報を掴むために、特定商取引法の記載を確認していきましょう。
[box04 title="特定商取引法とは?"]事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールとクーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。[/box04]
悪質案件を提供する詐欺業者の中には、身元を隠すために特定商取引法の記載をしていない場合もあるので、
ネットビジネスへ参加する際には、事前に特定商取引法の有無、記載内容をしっかりと確認していきましょう。
大黒様をさがせの安全性は?
公式サイトを確認しましたが、大黒様をさがせは特定商取引法の記載がされていない事が判明しました。
特定商取引法の記載が無いという事は、大黒様をさがせはどこの会社が運営しているのか情報が全く掴めないという事になります。
連絡先が記載されていないとなれば、万が一トラブルが生じても問い合わせができずに全て自己責任となる可能性が高いので注意が必要です。
大黒様をさがせは、商材販売などは行っていないようですが、実態も分からない業者が提供する副業が安全だとは言い難いと感じます。
先ほどもお伝えしましたが、特定商取引法の記載が無い業者の中には、詐欺を招く悪質業者が潜んでいる危険性が高いので、
運営元の実態も分からないネットビジネスへ、安易に参加しないようにお気を付けください。
副業 大黒様をさがせはの見解まとめ
ここまで大黒様をさがせについて調査して参りましたが、以下が私の見解となります。
- 誇大広告を使用して宣伝している
- 特定商取引法の記載が無く、運営元の実態が掴めない
- エキサイト版のLINEアカウントの登録へ誘導される
- 悪質なオプトインアフィリエイトを行っている
大黒様をさがせは、悪質なオプトインアフィリエイトを行っている可能性が高く、登録したところで稼げる保証は一切ありません。
また、エキサイト版から配信される副業案件は、詐欺まがいな悪質案件ばかりであり、関わるとトラブルの原因にもなりますのでご注意ください。
検証した結果、大黒様をさがせは悪質案件である可能性が高いので、私からはおすすめできません。
ネットビジネスや副業を始める中で、
怪しい情報商材・怪しい副業・怪しいコンサルが世の中に溢れかえっているので
騙されて借金を背負う人が増えています。
私も過去に騙された経験があります。
このブログでは、これからネットビジネスや投資を副業にしようとしている人に向けて
詐欺まがいな『怪しい情報』を徹底的に検証しています。
ネットで正しくお金を稼ぐための
「正しい情報」と「稼ぐノウハウ」を
LINEで発信もしていきますので、
私のLINEを追加しておいてください
↓
不安や悩みがあったら一人で抱え込まず、いつでも頼ってくださいね。