みなさん、こんにちは。
管理人のかおりです。
私のブログでは詐欺や詐欺まがいな『怪しい情報』を徹底的に検証していますので、投資やネットビジネスを始めようとしている方の参考になって頂ければ幸いです。
本日はゴールドファステートという不動産投資案件について検証を行います。
ゴールドファステートは資産形成セミナーも開催しており
参加するとAmazonギフト券「1万円分」をプレゼントしているようです。
しかし、ゴールドファステートには
「迷惑電話がたくさんかかってくる」
「個人情報をどこかで買っているのではないか?」
「強引に不動産投資を持ち掛けてくる」
などの評判が目立っていました。
ゴールドファステートの不動産投資について、安全性や評判などを徹底的に検証していきますので、ご参考にしていただければ幸いです。

【不動産投資】ゴールドファステートの迷惑電話がやばい!?
ゴールドファステートは資産形成セミナーも開催しており、参加するとAmazonギフト券「1万円分」をプレゼントしてもらえるという魅力的な案件ですが、反面に迷惑行為があるという側面もあります。
迷惑メールの被害者の口コミは?
ゴールドファステートは、不動産投資の営業電話を行っているとネットでも多くの口コミが書き込まれていました。
個人情報売買業者から名簿を買っている不動産投資勧誘会社。年齢等さらなる個人情報を聞き出そうとしてくる。
個人情報を購入するような会社の不動産投資話など信用に値しない。
大阪のマンションを勧めてくる。一方的にしゃべりまくる。
一方的な会社から買おうとは思えません。
常識から逸脱している。
中には「一度も関わったこともないのに苗字を知られていた」という声も見受けられ、口コミを見る限り評判は良いものではありません。

急に不動産投資の勧誘電話が来れば、不信感を抱くのも当然ですよね。
ゴールドファステートは、かなりしつこく不動産投資の勧誘を行っているようで
「迷惑電話だ」「どこかで名簿を買っている」「信用できる会社じゃない」
などの悪評がかなり目立っています。
当然ですが、勧誘電話で売り込んでいる物件が良いものとは限らないので簡単に話に乗ってはいけません。
はっきり断る事も大事ですが、あまりにも迷惑電話がしつこい場合は、一度消費者センターへ相談してみましょう。
【不動産投資】ゴールドファステートの運営会社は怪しい?
運営元の株式会社ゴールドファステートは、メディアや広告でも取り上げられており、業界内でも勢いのある不動産会社として知られています。
ゴールドファステートの会社概要
会社名 | 株式会社ゴールドファステート |
---|---|
代表取締役 | 有田優 |
所在地 | 〒541-0059 大阪府大阪市中央区博労町三丁目5番1号 御堂筋グランタワー12階 |
電話番号 | 06-6214-5610(代表) 06-6241-5650(株式会社ファステートヴィンテージ) 06-6214-5620(株式会社ファステート・マネジメント) 06-6214-5630(賃貸課直通) 0120-69-1968 |
設立日 | 2016年3月9日 |
株式会社ゴールドファステートは、新築マンションの販売・仲介や不動産アドバイザリーなど幅広く事業展開を行っていることが確認できますね。
今回は「不動産投資」の内容について調査を進めていきましょう。
不動産投資って何?
不動産投資とは?
マンションの一室やアパート1棟といった不動産物件を購入し、第三者に貸し出して家賃収入を得る投資です。
簡単に言えばアパートやマンションの「大家さん」になるという事ですね。
上手に運用すれば利益や不良所得を得られる可能性があり、資産形成の一つの手段として大きく注目を集めています。
不動産投資は物件を購入します。頭金や仲介手数料などの初期費用が発生するので、ある程度の資金は必要となるのです。
ローンを組んで投資を行う事もできますが、利益が上回らない限りマイナスになってしまうので注意が必要です。
当然ですが、入居者がいなければ家賃収入を得る事はできませんよね?
優良物件であるかの判断も重要ですが、購入後のフォローも含めて、信頼できる不動産会社選びをすることが不動産投資で成功する秘訣とも言えるでしょう。
【不動産投資】ゴールドファステートのマンションの特徴は?
次に、ゴールドファステートの不動産投資について、公式サイトより内容を確認していきましょう。
ゴールドファステートの不動産投資の内容は?
ゴールドファステートは、自社ブランドの「ファステートシリーズ」を展開しており、主に新築のワンルームマンションを取り扱っています。
- 大阪市内、駅近の人気エリアに厳選
- 好立地、設計にこだわったマンションシリーズ
- 賃貸管理業務を代行している
ゴールドファステートは、立地や設計ににこだわった物件を提供している事で知られています。
また、賃貸管理の代行や事務管理のサポート体制も整っており、購入後のオーナーの負担軽減を目指したサービスも行われているようですね。
しかし、好立地といっても必ずしも利益が上がるという保証はありませんので、物件選びには慎重にならなければなりません。
相場より物件を高く購入してしまうと利益を出すのが難しくなりますので、冷静に考えた上で購入の判断を行いましょう。
代行手数料に注意?
ゴールドファステートは賃貸管理業務の代行サービスを行っていますが、依頼する際は手数料が発生すると予想されます。
「手数料はいくらなのか?」「差し引くといくら手元に残るのか?」
このように、物件価格や手数料などを十分に確認し、事前にしっかりと考えた上で依頼を行うようにしましょう。
【不動産投資】ゴールドファステートに騙された?評判を調査
ゴールドファステートの不動産投資を利用している人がいるのかが気になるところですね。
実際にGoogleサイトやSNSでゴールドファステートの評判を調べてみましたので一緒に確認していきましょう。
オーナーの評判がない?
下記はGoogleサイトに掲載されていた口コミです。
- 不動産投資のメリット・デメリットまで詳しく教えてくれました。
- 投資に関しての知識も深く、こちらが抱いている疑問に対しても的確な回答がもらえて大変信頼できます。
- 紹介してくれた物件の条件が良い
丁寧な対応をしてくれたという印象を受けますが、実際に物件を購入した方の口コミや評判が見受けられませんでした。
悪い評判が目立っている?
冒頭でもお伝えしましたが、ゴールドファステートは不動産投資の電話勧誘を行っているとの口コミがかなり目立っています。
- こちらがもう寝る時間にセールスの電話を掛けさせるような非常識な会社
- 電話での勧誘が何度も来る。断ると何も言わずに急に切る。
- 仕事中に電話してきて、断ったらガチャ切りする最低最悪な不動産営業
営業熱心とも捉えられますが、結局のところは担当者次第という事でしょうか・・。
ゴールドファステートの不動産投資で「成功した」という決定的な証拠はありませんが、不動産投資で重要なのはやはり「物件選び」となります。
ゴールドファステートに限らず、自身で不動産投資の知識を身に着けてから投資に挑みましょう。
【不動産投資】ゴールドファステートのセミナーとは?


ゴールドファステートは「資産形成勉強会」という、不動産投資をテーマにしたセミナーを開催しています。
セミナーは無料参加型となっており、ライフシミュレーションを公開しつつ、様々な資産形成術を学ぶことができるようです。
無料参加となれば気軽に申し込めますが、セミナーはあくまで集客を掴むために開催されている事が多いので、数時間のセミナーで必要な知識を全て身に着けることは難しいでしょう。
不動産投資に限らず、「投資」というのはあくまで自己責任で行うものですし、誰もが必ずしも成功するという訳ではありません。
セミナー内で自社物件の購入案内が行われる事もありますが、慎重に考えて冷静な判断で購入を考えましょう。
Amazonギフト券は貰えるのか?


ゴールドファステートのセミナーへオンライン参加すると、Amazonギフト券「1万円分」がプレゼントされるようですが、様々な条件をクリアしなければなりません。
・オンライン勉強会の参加完了(第3部まで)・昨年の個人年収500万円以上(本業の源泉徴収票の額面で確認いたします)・昨年の給与所得の源泉徴収票を指定の方法で(コピーを)ご提出または提示いただいた方・<上場企業、それに準じる企業(=資本金1億円以上)、またはそのグループ会社>にお勤めの方、
もしくは<公務員、医師、弁護士、公認会計士、税理士、看護師、薬剤師>として現在お勤めの方・今の職場での勤続年数が1年以上の方・初めて「株式会社ゴールドファステート」のサービスを利用される方(一人一回、一世帯一回まで)・当社提携金融機関の融資が受けられる方・ご成約された際にアンケートにご協力いただける方・ご本人様のお勤め先を確認できるもの(名刺、健康保険証、社員証など)の提示をお願いします。・申込後60日以内に勉強会に参加ができた方のみが対象です。
個人年収や勤めている企業など、上記の条件にクリアした方のみにAmazonギフト券が配布されるようです。



年収500万円以上となるとかなり限られてきますよね。
セミナー自体は無料参加となっていますが、無条件でAmazonギフト券が貰えるという訳ではありませんので覚えておきましょう。
【不動産投資】ゴールドファステートのまとめ
ゴールドファステートは、大阪市内の人気エリアを厳選した物件を提供しており、上手く運用すれば資産形成を行う事もできます。
ただし、不動産投資はある程度の初期費用も必要ですし、ローンが組めるとはいえ利益が上回らなければ多額な損失を抱える事にもなるので注意しましょう。
「投資」はリスクが生じるものですし、知識や経験が足りないまま安易に手を出すことは正直おすすめできません。
ネット上には、副業案件やネットビジネスの情報が出回っていますが、
中には詐欺まがいな悪質案件も紛れ込んでします。
「稼ぎたい」という一心に漬け込まれ、騙されて借金を背負う人も少なくありません。
副業やネットビジネスを始める上で必要なのは、知識や経験だけではなく、
まずは、『正しい情報』を得る事です。
- 副業やネットビジネスを始めたいけど、何をすればいいのか分からない
- 詐欺に遭ってしまうのでないかと不安で始められない
このようなネットビジネスへの不安やお悩みをお持ちの方がいましたら、ぜひ一度お話をお聞かせください。
初めは誰でも不安や葛藤がありますし、不安を拭いきれずに、中々行動に移せないという方もいるのではないでしょうか?
私も独立する前は同じような想いを抱えていましたので、気持ちは痛いほど分かります。
私のLINEでは、これまでに得た知識や経験から、ネットビジネスで正しくお金を稼ぐための情報やノウハウを発信していますので、
ネットビジネスで稼ぎたいという方や、副業でお悩みの方がいましたら、ぜひ私のLINEを追加しておいてください。


私は以前IT業界で勤めていた身ですが、独立しネットビジネスを始めて、3ヵ月で月収200万円を稼げるまでになりました。
そして、今の現状に満足することなく今も尚走り続けています。
過去に騙された経験もありますが、様々な経験を積んできたからこそ今の私がありますし、沢山の人に支えられてきました。
どんな些細な事でも構いませんので、悩みや不安を抱えている方がいましたら気軽にメッセージを頂ければ幸いです。
私にできる事であれば全力で力になりますので、不安や悩みがあったら一人で抱え込まずいつでも頼ってくださいね。

