合同会社ybsのpcショップwellは怪しい?安いけど大丈夫?iPadの返金はなし?神奈川にある怪しい会社のインターネット通販サイトの評判は?

pcショップwell

みなさん、こんにちは。

管理人のかおりです。

私のブログでは詐欺や詐欺まがいな『怪しい情報』を徹底的に検証していますので、これから始めようとしている方の参考になって頂ければ幸いです。

本日はpcショップwellについて検証を行いました。

pcショップwellは、パソコンやタブレットなどの液晶機器を販売するインターネット通販サイトです。

安いとの評判もあるpcショップwellですが、安心して購入できるサイトなのでしょうか?

参加しようかと迷っている方や、怪しいのではないかと疑っている方のモヤモヤを解消するために、徹底的に検証していきます

かおりLINE
もくじ

【合同会社ybs】pcショップwellとは?

pcショップwellは、パソコンやタブレットなどの液晶機器を販売するインターネット通販サイトです。

近年、ネットの利用者は増加傾向にあり、商品をネットから注文する人も増えています。

Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングなどの大手から、

聞き馴染みのないマイナーなサイトまで、現在では数多くの通販サイトがありますね。

しかし、大手の通販サイトですら偽ブランド商品など粗悪品を販売していたり、商品が期日までに届かないなどのトラブルが発生しています。

特にマイナーな通販サイトは「商品はちゃんと届くの?」「情報漏洩などセキュリティが心配」と不安を抱く方もいらっしゃるのではないでしょうか?

今回はpcショップwellが安心して利用出来るサイトなのか、調査を行っていきますので、

これから利用を考えている方は是非ご一読ください。

取扱商品は?

pcショップwellが取り扱っている商品について見ていきましょう。

  • ノートパソコン
  • デスクトップパソコン
  • Macノート
  • Macデスクトップ
  • タブレットPC
  • ペンタブレット
  • カーナビ

pcショップwellでは上記のようなパソコン機器がメインで販売しているサイトとなります。

pcショップwellの商品は安い?

こちらがpcショップwellで販売されている商品の一例です。

私が調査を行ったところ、本来12万超えで売られてるパソコンが10万で売られていたりなど、通常価格より安く販売されていました。

しかし、安いものはそれ相応の理由があります。

新品と書かれていても、シーズン中に売り切れなかった商品やキズ物、サンプル品などのアウトレット商品をを割引価格で販売している可能性や、

商品を購入し、お金を払っても商品が届かず泣き寝入り・・・という事も考えられます。

特にPC機器などは、単価が高い買い物になりますので、安いからという理由で衝動的に購入して後悔をしないように注意しましょう。

ネット通販で買い物する時は、商品の詳細情報や販売業者の評判をチェック!

【合同会社ybs】pcショップwellの評判は?

pcショップwellは信用できる通販サイトなのか、調査を行ったところpcショップwellはかなり評判の悪いサイトであることが判明しました。

実際にpcショップwellで商品を購入された方の評判をピックアップしましたので、一緒に見ていきましょう。

商品が届かない?

こちらの方は、pcショップwellでiPadを購入し、きちんと支払いをしたにも関わらず

「振り込まれなかった為キャンセルする」という内容のメールが運営から届いたとの事です。

支払いが済んでいないと認識されてしまったということは、もちろん商品が発送されることはありませんし、

iPad Proを購入されたということは約10万円前後のお金が宙に浮いてしまっている状況となってしまいますね。

そもそも運営は、はじめから商品を発送するつもりはなく、何人もの方をこの手口で騙していると考えられます。

はじめから商品の在庫など存在せず、画像と商品情報だけどこかのサイトから引用して、通販サイトを立ち上げている可能性すらありますね。

とても信用できるサイトであるとはいえません・・・

返金はされるのか?

先ほどのような事例が発生した場合、きちんと返金対応をしてもらう事はできるのか?

調査を行ったところ以下のようなレビューが見つかりました。

なんと、pcショップwellで購入した商品が送られないだけでなく、返金対応もされないとのことです。

しかもこちらの方だけでなく、他にもpcショップwellに対する悪評が沢山あるとの事。

せっかく働いて稼いだお金がこのような形で騙し取られてしまうなんて不本意ですよね?

今回のように代金を前払いしたにもかかわらず、商品が届かないという状況は詐欺であることが濃厚ですので、騙された後の対応も重要となります。

このようなネット詐欺への不安やお悩みをお持ちの方がいましたら、ぜひ一度お話をお聞かせください。

かおり LINE

【合同会社ybs】pcショップwell 騙されたときは?

pcショップwellのように、通販サイトで購入した商品が届かず、返金の対応をしてもらえなかった場合はどのような対処をしたらいいのでしょうか?

正直、銀行振り込みで既に支払ったお金を返してもらうことは難しい状況です。

しかし何もしなければお金が返ってくることもありませんので、

今回のようなネット通販詐欺の被害に 遭った際に、とるべき行動や処置について解説していきます。

  • 警察に被害届を出す
  • 銀行に相談する
  • 国民生活センターに相談する

pcショップwellのようなネット通販詐欺は「振り込め詐欺救済法」の対象となり、

警察や銀行に相談することで対処をしてもらえますので、金額の大小に関わらず被害届を出すべきです。

既にpcショップwellに会員登録を行ってしまった方は、個人情報漏洩のリスクを考え、会員情報を削除することも忘れないようにしましょう。

既に被害に遭ってしまった方は二度と同じ被害に遭わない為にも、信用できる販売業者であるのか事前に確認を行う事が重要です。

今後ネット通販を利用する際には、pcショップwellのような詐欺サイトに騙されないように気を付けましょう。

【合同会社ybs】pcショップwell 神奈川の運営会社は怪しい?

pcショップwellを運営する会社について見ていきましょう。

運営会社に関する情報は「特定商取引法に基づく表記」を見る事で確認できます。

特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。

特商法の表記を事前に確認することで、今回のようなトラブルを未然に防ぐことができます。

特定商取引法に基づく表記は?

こちらがpcショップwellの「特定商取引法に基づく表記」です。

特商法には返金が可能であると記載されているにも関わらず、返金対応をしない点を踏まえますと、

pcショップwellは違反行為を行っていることになりますね。

特定商取引法では、違反の内容によって、懲役や罰金、行政処分といった罰則が規定されています。

pcショップwellは詐欺サイトで間違いありませんね。

支払い方法は銀行振込のみ?

pcショップwellの特商法には、支払い方法の項目に「銀行振込」と記載されており、それ以外の支払い方法には対応していないようです。

ネット通販の支払い方法には、代引き、銀行振込、クレジットカードなどサイトにより様々な支払方法に対応していますが、

詐欺サイトの場合は、代引きやクレジットカード払いを選ぶことができず、銀行振込の前払いのみであるケースが多いです。

お金を振り込ませるだけ振り込ませて、逃げようという魂胆でしょう。

最近ではクレジットッカード払いにも対応する詐欺サイトもありますので、クレジットッカード払い=安心とは言い切れませんが、

pcショップwellのように銀行振込しか対応していない通販サイトはまず詐欺を疑った方がいいでしょう。

会社は実在するのか?

pcショップwellの運営会社はそもそも実在するのでしょうか?

架空の偽会社情報を記載されている可能性も考えられますので、こちらも調査していきます。

調査の結果、pcショップwellの運営会社である「合同会社YBS」は法人登録がされており、実在する会社であることが明らかとなりました。

こちらの合同会社YBSの情報をさらに詳しく調べたところ、

合同会社YBSと同一住所の、販売業者「メディアフロント」が、Amazonマーケットプレイスにて詐欺行為を行った経歴が判明しました。

詐欺行為の内容はpcショップwellと同一で、代金を支払ったのに商品が届かないというもの。

合同会社YBSはpcショップwellだけでなく、大手通販サイトであるAmazonでも詐欺行為を行っているようですね。

今後「メディアフロント」という販売業者名を見かけた際には詐欺に騙されない為に、商品を購入してしまわないようご注意ください。

【合同会社ybs】pcショップwell 見解まとめ

今回の調査から、pcショップwellのインターネット通販サイトは、

代金を支払ったにも関わらず、商品が自宅に届かないという詐欺被害が多発しているサイトである事が明らかとなりましたので、

pcショップwellで商品を購入しないようにお気を付けください。

ネット上には、副業案件やネットビジネスの情報が出回っていますが、

中には詐欺まがいな悪質案件も紛れ込んでいます。

「稼ぎたい」という一心に漬け込まれ、騙されて借金を背負う人も少なくありません。

副業やネットビジネスを始める上で必要なのは、知識や経験だけではなく、

まずは、正しい情報を得る事です。

  • 副業やネットビジネスを始めたいけど、何をすればいいのか分からない
  • 詐欺に遭ってしまうのでないかと不安で始められない

このようなネットビジネスへの不安やお悩みをお持ちの方がいましたら、ぜひ一度お話をお聞かせください。

初めは誰でも不安や葛藤がありますし、不安を拭いきれずに、中々行動に移せないという方も多いです。

私も独立する前は同じような想いを抱えていましたので、気持ちは痛いほど分かります。

私のLINEでは、これまでに得た知識や経験から、ネットビジネスで正しくお金を稼ぐための情報やノウハウを発信していますので、

ネットビジネスで稼ぎたいという方はぜひ私のLINEを追加しておいてください。

かおり LINE

私は以前IT業界で勤めていた身ですが、独立しネットビジネスを始めて、3ヵ月で月収200万円を稼げるまでになりましたが、過去に騙された経験もあります。

様々な経験を積んできたからこそ今の私がありますし、沢山の人に支えられてきました。

どんな些細な事でも構いませんので、悩みや不安を抱えている方がいましたら気軽にメッセージを頂ければ幸いです。

私にできる事であれば全力で力になりますので、不安や悩みがあったら一人で抱え込まずいつでも頼ってくださいね。

かおり LINE
周りの方にシェアしてあげてください
もくじ