みなさん、こんにちは。
管理人のかおりです。
本日はQuick Charge(クイックチャージ)について検証を行いました。
Quick Charge(クイックチャージ)は、1日3万円、月収60万円を稼ぐことのできる副業案件であると宣伝されています。
TVCMでも話題の稼ぎ方だそうですが、本当にこのような高収入を実現可能なのでしょうか?
参加しようかと迷っている方や、怪しいのではないかと疑っている方のモヤモヤを解消するために、徹底的に検証していきます。
私のブログでは詐欺や詐欺まがいな『怪しい情報』を徹底的に検証していますので、副業やネットビジネスを始めようとしている方の参考になって頂ければ幸いです。

【副業】Quick Charge(クイックチャージ)とは?
Quick Charge(クイックチャージ)という副業案件について調査を行っていきます。
まずは、Quick Charge(クイックチャージ)の内容について、一緒に確認していきましょう。
Quick Charge(クイックチャージ)のビジネス内容は?
- TVCM・YouTubeでも話題の稼ぎ方
- 16万円以上の豪華特典プレゼント中
- 1日3万円、月収60万円
- スキマ時間で自分の好きな時間にできる
- 作業はシンプルで面倒な作業や設定は一切ない
Quick Charge(クイックチャージ)は、スマホを使用した副業案件となっていますので、時間に左右される事なく始められます。
シンプルな作業で、面倒な作業や設定も必要ないとのことですので、機械に詳しい方でなくても経験や知識に関係なく始められる点は魅力的に感じられますね。
日給3万円と高収入ですが、なぜこのような高収入を実現することができるのでしょうか?
公式サイトには、Quick Charge(クイックチャージ)はスマホを使用するとしか明記されておらず、具体的にどのような作業や仕組みで稼ぐのかについては明らかにされていません。
Quick Charge(クイックチャージ)のように「確実に儲かる」「誰でも〇万円が稼げる」「~するだけの簡単な仕事」など、甘い言葉を掲げているときは、危ない副業である可能性が高いため注意しましょう。
【副業】Quick Charge(クイックチャージ)へ登録すると?
Quick Charge(クイックチャージ)の公式サイトに掲載されている「TVCMやYouTubeで話題の稼ぎ方」とはどのような仕組みなのでしょうか?
私が実際に登録を行い、検証を行っていきます。
LINEへ登録すると?
公式サイトよりメールアドレスを登録すると、情報を受け取る為に公式LINEの登録を促されました。
公式LINEの登録が完了すると、すぐにQuick Charge(クイックチャージ)から副業の案内が複数送られるようになります。
紹介された副業案件を案内に従い登録していくと、さらにLINEの登録を促され、いくつものメールアドレスやLINEアカウントばかりを追加させられるようになりました。
紹介されるLINEアカウントに登録をしても、実際に稼ぐことは出来ず、副業を始めることすらできませんでした。
紹介報酬が目的か?
Quick Charge(クイックチャージ)のLINEアカウントに登録をしても、また別のLINEを紹介されるばかりでしたが、なぜこのような事をするのでしょうか?
今回のように、LINEやメールアドレスの登録ばかりを求められるケースですと、オプトインアフィリエイトである可能性が高いと考えられます。
オプトインアフィリエイトとは?
他人のメルマガをブログや自分のメルマガ内で紹介し、登録してもらうことで紹介料を得て稼ぐ方法です。
アフィリエイトは普段の生活で身近に存在するものですが、本来アフィリエイトは悪質なものではありません。
しかし、Quick Charge(クイックチャージ)のように紹介報酬を目的に、誇大広告を使用し、詐欺まがいな方法でアフィリエイト活動を行う業者も存在します。
悪質なアフィリエイトに引っかかってしまった場合は、時間を無駄にしてしまうだけでなく、個人情報の漏洩リスクもあります。
こういった副業案件に登録する方の中には、明日の生活の為に藁にも縋る思いで登録をされる方もいらっしゃると思いますので、そのような方の気持ちを踏みにじるようなやり方は許せませんね。
Quick Charge(クイックチャージ)へ参加しても、1円も稼ぐことは出来ませんので、皆さんは騙されないようにお気を付けください。

ネットビジネスで稼ぎたいという方はぜひ私のLINEを追加しておいてください。


【副業】Quick Charge(クイックチャージ)の評判は怪しい?
Quick Charge(クイックチャージ)の評判について調べていきましょう。
公式サイトにQuick Charge(クイックチャージ)を体験した方の声が掲載されており、は50代の主婦方から、20代の会社員の方など、年齢や性別を問わず参加している事が分かりますね。
さらに最高日給が5万円や7万円とかなりの高収入を実現しており、参加して満足しているという口コミが掲載されています。
Quick Charge(クイックチャージ)は評判が悪い?
登録検証では稼ぐことの出来なかったQuick Charge(クイックチャージ)ですが、本当に高収入を稼ぐことはできるのでしょうか?
公式サイトに掲載されている口コミは、運営が都合の良い情報だけを掲載している可能性も考えられますので、世間でのQuick Charge(クイックチャージ)の評判を調査していきましょう。
インターネットを使用し、Quick Charge(クイックチャージ)の評判を調べたところ「副業詐欺」の文言が一番に目が付き、
Quick Charge(クイックチャージ)に対して注意喚起を促すサイトが複数見受けられました。
反面にQuick Charge(クイックチャージ)に参加して稼いだという口コミを見つけることは出来ませんでしたので、
公式サイトに掲載されている評判は、運営が捏造した口コミであるというと見て間違いないでしょう。
Quick Charge(クイックチャージ)のような怪しい副業案件では、サイトに掲載されている評判を鵜呑みにしないように気をつけてください。
【副業】Quick Charge(クイックチャージ)の運営元を調査
Quick Charge(クイックチャージ)の運営元に関する情報を確認していきましょう。
運営情報について確認するために、特定商取引法に基づく表記を調査していきます。
特定商取引法に基づく表記は、信用できる運営元かどうかを判断する大事な項目ですので、怪しいと感じた時には確認することをお勧めします。
特定商取引法とは?
事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
特定商取引法に基づく表記を確認すると?
運営者名 | Quick Charge事務局 |
---|---|
メールアドレス | info☆second-penguin.jp ※お問い合わせはEメールでお願い致します。 ※☆を@に変えてください。 |
申込み方法 | ページ内の申込みフォームよりお申込みください |
販売価格 | 0円(無料メルマガ配信) |
表現、及び商品に関する注意書き | 本商品に示された表現や再現性には個人差があり、 必ずしも利益や効果を保証したものではございません。 |
個人情報について | 当事務局はお客様のプライバシーを第一に考え運営しております。 お客様の個人情報は、厳正な管理の下で安全に蓄積・保管しております。 当該個人情報は、お客様の同意を得た場合、法律によって要求された場合、 あるいは当事務局の権利や財産を保護する必要が生じた場合を除き、 第三者に提供することはありません。 |
メールマガジンについて | ご登録いただいたメールアドレスへは本キャンペーンからのお知らせのほか 「【公式】在宅ビジネス求人票」「【日刊】はなまる副業通信」「実録みんなの懸賞体験記」からの商品案内、広告を含むメールを配信いたします。 |
Quick Charge(クイックチャージ)の特定商取引法に基づく表記を確認したところ、Quick Charge事務局が運営を行っている事が分かります。
一見すると、運営者名やメールアドレスなどがきちんと記載されているように見えますし、
販売価格も0円と記載されていますので、リスクがないから試しにやってみようと考える方もいらっしゃるのではないでしょうか?
しかし、運営者のQuick Charge事務局は法人の会社でないことが読み取れますし、
電話番号や所在地も明記されていませんので、何かトラブルが発生した際にLINEやメールアドレスが音信不通担ってしまった場合は、サポートを受けることが困難となってしまいます。
Quick Charge(クイックチャージ)のように運営元の情報が不透明な案件は、問題が発生した際に全て自己責任となってしまいますので注意しましょう。
【副業】Quick Charge(クイックチャージ)
Quick Charge(クイックチャージ)という副業案件について調査を行った結果、
悪質なアフィリエイト業者が関与している可能性が高く、参加してもメルマガ登録をさせられるばかりで実際に稼ぐことはできませんので、
私からQuick Charge(クイックチャージ)への参加はおすすめできません。
ネット上には、副業案件やネットビジネスの情報が出回っていますが、
中には詐欺まがいな悪質案件も紛れ込んでいます。
「稼ぎたい」という一心に漬け込まれ、騙されて借金を背負う人も少なくありません。
副業やネットビジネスを始める上で必要なのは、知識や経験だけではなく、
まずは、正しい情報を得る事です。
- 副業やネットビジネスを始めたいけど、何をすればいいのか分からない
- 詐欺に遭ってしまうのでないかと不安で始められない
このようなネットビジネスへの不安やお悩みをお持ちの方がいましたら、ぜひ一度お話をお聞かせください。
初めは誰でも不安や葛藤がありますし、不安を拭いきれずに、中々行動に移せないという方も多いです。
私も独立する前は同じような想いを抱えていましたので、気持ちは痛いほど分かります。
私のLINEでは、これまでに得た知識や経験から、ネットビジネスで正しくお金を稼ぐための情報やノウハウを発信していますので、
ネットビジネスで稼ぎたいという方はぜひ私のLINEを追加しておいてください。


私は以前IT業界で勤めていた身ですが、独立しネットビジネスを始めて、3ヵ月で月収200万円を稼げるまでになりましたが、過去に騙された経験もあります。
様々な経験を積んできたからこそ今の私がありますし、沢山の人に支えられてきました。
どんな些細な事でも構いませんので、悩みや不安を抱えている方がいましたら気軽にメッセージを頂ければ幸いです。
私にできる事であれば全力で力になりますので、不安や悩みがあったら一人で抱え込まずいつでも頼ってくださいね。

