みなさん、こんにちは。管理人のかおりです。
私のブログでは詐欺や詐欺まがいな『怪しい情報』を徹底的に検証していますので、副業やネットビジネスを始めようとしている方の参考になって頂ければ幸いです。
本日はセブンミニッツ(SEVENMINUTES)という副業案件について検証を行いました。
セブンミニッツ(SEVENMINUTES)はスマホオンリーの在宅ワークとなっており、簡単に月20万円以上の収入が得られるようです。
1日平均10分の簡単作業との事ですが、本当に稼げるのでしょうか?
参加しようかと迷っている方や、怪しいのではないかと疑っている方のモヤモヤを解消するために、徹底的に検証していきます。

副業 セブンミニッツ(SEVENMINUTES)とは

セブンミニッツ(SEVENMINUTES)は「スマホオンリーでOKな在宅ワーク」と謳われており、1日平均10分で取り組めるようです。
知識・経験・スキル不要で自分にあった稼ぎ方で簡単に副収入を得られるようなのですが、
公式サイト内には「約20万円以上」「月15~30万円程度まで」と、報酬額が曖昧な表現で記載されており、仕事内容も一切明かされていません。
1日10分何をすればいいのか分からないですし、短時間でなぜ数十万もの収入が得られるのでしょうか?
「誰でも楽に稼げる」という事を、ただアピールしたいだけのようにも感じますね。
「1日〇分」「月〇万円」といった表現は、誇大広告を使用した悪質案件によく見られる宣伝方法ですので安易に信用してはいけません。
まずはセブンミニッツ(SEVENMINUTES)の安全性を判断するために、運営会社を調査していきます。
副業 セブンミニッツ(SEVENMINUTES)の運営会社が怪しい?
セブンミニッツ(SEVENMINUTES)の公式サイトに掲げられていた、『特定商取引法』から運営会社の情報を確認していきましょう。
[box05 title="特定商取引法とは?"]事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールとクーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。[/box05]
特定商取引法を確認
運営者名 | SEVEN MINUTES運営事務局 |
---|---|
メールアドレス | info☆third-セブンミニッツ(SEVENMINUTES)pg.jp ※お問い合わせはEメールでお願い致します。 ※☆を@に変えてください。 |
申込み方法 | ページ内の申込みフォームよりお申込みください |
販売価格 | 0円(無料メルマガ配信) |
表現、及び商品に関する注意書き | 本商品に示された表現や再現性には個人差があり、 必ずしも利益や効果を保証したものではございません。 |
個人情報について | 当事務局はお客様のプライバシーを第一に考え運営しております。 お客様の個人情報は、厳正な管理の下で安全に蓄積・保管しております。 当該個人情報は、お客様の同意を得た場合、法律によって要求された場合、 あるいは当事務局の権利や財産を保護する必要が生じた場合を除き、 第三者に提供することはありません。 |
SEVEN MINUTES運営事務局と記載がありますが、所在地や代表者名、電話番号も公開されていないため明らかに記載不足です。
「SEVEN MINUTES運営事務局」は名前だけの架空会社の可能性が高く、特定商取引法の記載が不十分という点から見ても、真っ当な業者が運営しているとは言い難いですね。
素性が一切分からない運営会社に信用性はありませんし、むしろ詐欺を招く悪質業者が関わっている可能性もあるので、安易に関わらないようご注意ください。
副業 セブンミニッツ(SEVENMINUTES)の評判
セブンミニッツ(SEVENMINUTES)の在宅ワークで稼いだ利用者がいるのか、インターネット上で評判を調べてみましたが、
「稼いだ」という情報は一切見つかりませんでした。
公式サイトも誇大広告の可能性が高いですし、それに加えて口コミや評判が無いとなると稼げる可能性はかなり低いと感じます。
更には、「副業詐欺」「稼げない」「怪しい」といった声も上がっており、セブンミニッツ(SEVENMINUTES)の評判は決していいものではありませんでした。
ビジネスモデルや運営会社も不明な案件なので、正直詐欺と疑われても仕方ないようにも感じます。
本当に短時間で月数十万稼げる在宅ワークなら、良い評判が一つくらいあってもおかしくありません。
公式サイトでは聞こえの良い言葉が並べられていますが、稼いだ実績や評判がなければいくら「稼げる」と言われても信憑性がありませんので、広告内容を鵜呑みにしないようにお気を付けください。
副業 セブンミニッツ(SEVENMINUTES) 登録検証
セブンミニッツ(SEVENMINUTES)へ登録すると、どのような在宅ワークの情報が送られてくるのでしょうか?
私が実際に登録検証を行いますので、皆様も一緒にセブンミニッツ(SEVENMINUTES)の実態を見ていきましょう。
悪質案件に注意!

公式サイトから登録を進めると、セブンミニッツ(SEVENMINUTES)のLINEアカウントへ繋がります。
LINE登録後すぐに画像リンクだけが複数届き、画像をタップするとそれぞれ別の副業サイトへ遷移されました。紹介された副業は下記になります。
- 稼げーる
- リザルト(RESULT)
- みんなの投資アンケート
セブンミニッツ(SEVENMINUTES)から配信された副業は、高額な参加費を請求されるものやネット上で注意喚起が行われている悪質案件ばかりです。
その後も数時間おきに副業案件が届けられますが、参加すると金銭トラブルや個人情報が流出する恐れがありますので決して登録してはいけません。
悪質案件を平気で送り付けてくる時点でセブンミニッツ(SEVENMINUTES)への参加はおすすめできませんし、むしろ詐欺案件だと考えられますので関わらないようにしましょう。
運営元は○○が目的!
次々と悪質案件を送り付けてくる時点で、セブンミニッツ(SEVENMINUTES)は利用者に稼がせるきなどありません。
セブンミニッツ(SEVENMINUTES)はオプトインアフィリエイトを行い、運営元に入る紹介料を目的としている可能性が考えられます。
オプトインアフィリエイトとは、LINEやメールアドレスの登録が発生すると紹介元へアフィリエイト報酬が支払われる仕組みとなっていますが、
問題なのは、セブンミニッツ(SEVENMINUTES)は稼ぐ事ができない悪質案件を利用者へ紹介しているという点です。
セブンミニッツ(SEVENMINUTES)は運営元の儲けのためだけに企画された悪質案件ですので、安易な気持ちで登録しないようお気を付けください。
副業 セブンミニッツ(SEVENMINUTES)の見解まとめ
ここまでセブンミニッツ(SEVENMINUTES)について調査して参りましたが、以下が私の見解となります。
- 誇大広告を使用して宣伝している
- 運営元の「SEVEN MINUTES運営事務局」は架空会社の可能性が高い
- 悪質なオプトインアフィリエイトを行っている
セブンミニッツ(SEVENMINUTES)は、悪質なオプトインアフィリエイトを行っている悪質案件ですので、私から登録はおすすめできません。
ネット上には、副業案件やネットビジネスの情報が出回っていますが、
中には詐欺まがいな悪質案件も紛れ込んでいます。
「稼ぎたい」という一心に漬け込まれ、騙されて借金を背負う人も少なくありません。
副業やネットビジネスを始める上で必要なのは、知識や経験だけではなく、
まずは、『正しい情報』を得る事です。
- 副業やネットビジネスを始めたいけど、何をすればいいのか分からない
- 詐欺に遭ってしまうのでないかと不安で始められない
このようなネットビジネスへの不安やお悩みをお持ちの方がいましたら、ぜひ一度お話をお聞かせください。
初めは誰でも不安や葛藤がありますし、不安を拭いきれずに、中々行動に移せないという方もいるのではないでしょうか?
私も独立する前は同じような想いを抱えていましたので、気持ちは痛いほど分かります。
私のLINEでは、これまでに得た知識や経験から、ネットビジネスで正しくお金を稼ぐための情報やノウハウを発信していますので、
ネットビジネスで稼ぎたいという方や、副業でお悩みの方がいましたら、ぜひ私のLINEを追加しておいてください。
私は以前IT業界で勤めていた身ですが、独立しネットビジネスを始めて、3ヵ月で月収200万円を稼げるまでになりました。
そして、今の現状に満足することなく今も尚走り続けています。
過去に騙された経験もありますが、様々な経験を積んできたからこそ今の私がありますし、沢山の人に支えられてきました。
どんな些細な事でも構いませんので、悩みや不安を抱えている方がいましたら気軽にメッセージを頂ければ幸いです。
私にできる事であれば全力で力になりますので、不安や悩みがあったら一人で抱え込まずいつでも頼ってくださいね。