みなさん、こんにちは。
管理人のかおりです。
本日はトレジャードリームについて検証を行いました。
トレジャードリームは総額3億円を配当する、一攫千金のBIG宝くじであると宣伝されています。
LINEで参加する宝くじですが、高額当選した場合には本当に振り込まれるのでしょうか?
参加しようかと迷っている方や、怪しいのではないかと疑っている方のモヤモヤを解消するために、徹底的に検証していきます。
私のブログでは詐欺や詐欺まがいな『怪しい情報』を徹底的に検証していますので、副業やネットビジネスを始めようとしている方の参考になって頂ければ幸いです。

【懸賞詐欺】トレジャードリームの宝くじとは?
今回は、トレジャードリームについて調査を行っていきます。
まずはトレジャードリームとは、どのような内容なのか、一緒に見ていきましょう。
トレジャードリームの宝くじの内容は?
トレジャードリームは、総額3億円を配当する宝くじであると謳われています。
LINEで参加し、ロトくじ感覚ですぐに結果がわかるとのことです。
こちらが、トレジャードリームの当選金額になりますが、特賞は1億円とかなりの大金が当たるようですね。
トレジャードリームは毎月行われている宝くじであり、毎月総額3億円以上の配当を行っていると謳われていますが、
LINEで応募するだけで当選するなんて、運営の資金源はどこからきているのでしょうか?
通常の宝くじでは、くじを購入するのにお金がかかりますので、トレジャードリームのようにLINEに登録するだけで結果が分かる、というのは不信感を抱いてしまいますね。
トレジャードリームの宝くじは怪しい?
トレジャードリームのように、懸賞や宝くじを謳ったサイトは、詐欺である可能性が非常に高いです。
また、メールやSNSなどで、応募もしていないのに「当選おめでとう」とメッセージが届く事もありますが、そういったケースも詐欺を疑いましょう。
トレジャードリームのような懸賞案件で、怪しいと思いつつも、興味本位で登録をしてしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか?
疑いながら内容を確認しているうちに、内容を鵜呑みにして騙されてしまったという事もあります。
特に、当選後に金銭を要求されるものはすぐに疑いましょう。
違和感を感じた場合は、公式サイトの応募要項を確認することも大事です。
応募要項が見つからないような懸賞であれば、詐欺の可能性は濃厚になりますね。

懸賞や当選系のサイトやメールは、まず詐欺を疑いましょう
【懸賞詐欺】トレジャードリームの宝くじへ登録してみた
トレジャードリームへ実際に登録を行い、どのような手順で抽選を行うのか見ていきましょう。
抽選はLINEに登録をすることで応募できるようですので、トレジャードリームのLINE追加から行っていきます。
トレジャードリームから届くLINEメッセージは?
トレジャードリームのLINEを追加すると、お渡し窓口のLINEアカウントが追加されました。
ご指定の口座へお振込みを致します。
★ 銀 行 名
★ 支 店 名 または 支 店 番 号
★ 口 座 番 号
★ 名 義 人上記の内容を記載の上、こちらまでご返信下さい。
◆ 注意事項 ◆
口座情報の登録期限は本日の【23:59】までになります。
お時間が過ぎてしまった場合、お振込みできなくなってしまう可能性が御座いますのでご注意下さい。※誤った情報やご質問等を入力されますと無効となりますので口座情報のみお送り下さい。
その後、トレジャードリームから口座情報の送信を求められました。
まだ、抽選も何もされていませんが、急に口座情報という個人情報を求められ、不信感を抱いてしまいますね。
口座情報を送信すると、3,300万円を振り込む準備をしましたとのメッセージが送られました。
抽選も当選も何も行っていないのに、口座情報を送っただけでお金だけ振り込むなんて怪しすぎませんか?
トレジャードリームの目的は?
トレジャードリームへ口座情報を送信すると、3,300万円を振り込むための入金要請が完了していないというメッセージが送られました。
入金要請のために、電子マネーの「BitCash(ビットキャッシュ)」を2,000円分を送るように求められます。
その後も、数時間おきにBitCashを送るように要請が送られるようになりました。
トレジャードリームは、BitCashを送らせることが目的ですので、ユーザーが金銭を送ったところで3,300万円が振り込まれることはありません。
懸賞において、トレジャードリームのように金銭を要求されるものは詐欺とみて間違いありませんのでご注意ください。
私のLINEでは、これまでに得た知識や経験から、ネットビジネスで正しくお金を稼ぐための情報やノウハウを発信していますので、
ネットビジネスで稼ぎたいという方はぜひ私のLINEを追加しておいてください。


【懸賞詐欺】トレジャードリームの宝くじの評判は?
トレジャードリームの評判を調べていきましょう。
登録検証では、かなり怪しいという見解になりましたが、実際にトレジャードリームに参加した方はどのような感想を抱いているのでしょうか?
トレジャードリームに対する評判を、SNSやネット上で調査を行いましたが、実際に参加した人のレビューを見つけることは出来ませんでした。
トレジャードリームは毎月行われている宝くじであると、公式サイトで謳われていましたが、参加者の声が一切見つからないというのは不自然ですよね。
毎月開催しているという情報も嘘の広告なのでしょう。
トレジャードリームに参加された方の評判が見つからない点から、実際に当選した方はいないという事になりますね。
【懸賞詐欺】トレジャードリームの宝くじの運営元は?
トレジャードリームはどのような業者が運営を行っているのでしょうか?
運営元に関する情報を調べる為に、特定商取引法に基づく表記を確認していきます。
特定商取引法とは
事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。 具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。
トレジャードリームの公式サイトより、特定商取引法に基づく表記を確認しましたが、サイトのどこにも記載されていない事が明らかになりました。
ECサイトでは特定商取引法に基づく表記を行うことが義務付けられています。
トレジャードリームのような宝くじサイトも、例外ではなく、特定商取引法に基づく表記を必ず行わなければなりません。
特定商取引法に基づく表記が無いということになりますと、所在地や連絡先など、運営元の情報が不明となりますので、
トラブルが発生しても問い合わせる先もなく、安心して利用できるサイトではありませんね。



特定商取引法に基づく表記が無い=信用ゼロです!
【懸賞詐欺】トレジャードリームの宝くじ 検証まとめ
トレジャードリームの調査を行った結果、
宝くじの当選金を受け取る事を口実に、ユーザーに金銭を要求するだけでなく、運営元の情報も一切不明な怪しいサイトである事が明らかになりましたので、
トレジャードリームへの参加はおすすめできません。
ネット上には、副業案件やネットビジネスの情報が出回っていますが、
中には詐欺まがいな悪質案件も紛れ込んでいます。
「稼ぎたい」という一心に漬け込まれ、騙されて借金を背負う人も少なくありません。
副業やネットビジネスを始める上で必要なのは、知識や経験だけではなく、
まずは、正しい情報を得る事です。
- 副業やネットビジネスを始めたいけど、何をすればいいのか分からない
- 詐欺に遭ってしまうのでないかと不安で始められない
このようなネットビジネスへの不安やお悩みをお持ちの方がいましたら、ぜひ一度お話をお聞かせください。
初めは誰でも不安や葛藤がありますし、不安を拭いきれずに、中々行動に移せないという方も多いです。
私も独立する前は同じような想いを抱えていましたので、気持ちは痛いほど分かります。
私のLINEでは、これまでに得た知識や経験から、ネットビジネスで正しくお金を稼ぐための情報やノウハウを発信していますので、
ネットビジネスで稼ぎたいという方はぜひ私のLINEを追加しておいてください。


私は以前IT業界で勤めていた身ですが、独立しネットビジネスを始めて、3ヵ月で月収200万円を稼げるまでになりましたが、過去に騙された経験もあります。
様々な経験を積んできたからこそ今の私がありますし、沢山の人に支えられてきました。
どんな些細な事でも構いませんので、悩みや不安を抱えている方がいましたら気軽にメッセージを頂ければ幸いです。
私にできる事であれば全力で力になりますので、不安や悩みがあったら一人で抱え込まずいつでも頼ってくださいね。

