みなさん、こんにちは。
管理人のかおりです。
私のブログでは詐欺や詐欺まがいな『怪しい情報』を徹底的に検証していますので、副業やネットビジネスを始めようとしている方の参考になって頂ければ幸いです。
本日は安達成美の在宅アパレルバイヤーについて検証を行いました。
在宅アパレルバイヤーは、海外で人気のアパレル商品を輸入・販売して収入を得ていく物販ビジネスのようです。
在宅で月8万円目指せる方法を無料公開しているとのことですが、本当に稼げる副業なのでしょうか?
参加しようかと迷っている方や、怪しいのではないかと疑っている方のモヤモヤを解消するために、徹底的に検証していきます。

安達なるみ 在宅アパレルバイヤーは怪しい副業?

まずは、安達なるみの在宅アパレルバイヤーの内容から確認していきましょう。
冒頭でも触れましたが、在宅アパレルバイヤーは自宅に居ながら商品の販売を行って収入を得ることができるようです。
- 1日2~3時間でOK
- 月8万円以上を目指せる
- 実績のある講師がサポート
- 育成講座を無料公開中
アパレル未経験者でも育成講座で知識を身に着けることができ、収入50万円以上達成している方もいるとのこと。
無料講座で物販ビジネスの知識や稼げる力を身に着けられるならぜひ参加したいところですが、本当に未経験でもすぐに稼ぐ事ができるのでしょうか?
無在庫販売の注意点
安達なるみの在宅アパレルバイヤーは「無在庫販売」という方法でネットショップを運営するようです。
無在庫販売とは、お客様から商品の注文を受けてから仕入れを行う販売方法です。
商品在庫がないため在庫管理をする必要がなく、手間とコストを省くことができるので販売者としては嬉しい販売方法ですね。
しかし、無在庫販売には以下のようなデメリットもあります。
- ライバルが多い
- 在庫切れで商品を仕入れられない
- 購入者とのトラブルが起こりやすい
無在庫販売は自身で在庫管理をしない分、仕入れ先で在庫が確保できているか、価格が変動していないかなどをチェックしなければなりません。
0円から始められる手軽さからライバルも多いですし、初心者がスキマ時間で利益を得るのは難しいと感じます。
安達なるみの在宅アパレルバイヤーは「初心者でも稼げる」と宣伝していますが、誇大広告を使用している可能性もあるので注意が必要です。
無在庫販販売のデメリットやリスクを記さずにLINE登録へ誘導している辺り、信用できる業者が運営しているとは言い難いですので安易に参加しないようお気を付けください。
安達なるみは怪しい人物?
続いて、在宅アパレルバイヤーの創始者である「安達なるみ」について触れていきます。

安達なるみは2018年12月に在宅アパレルバイヤーとして副業開始し、自身のショップをオープン6か月目にして月30万円を達成。
これまでの経験や知識を活かして、現在は在宅アパレルバイヤーを広めるためにSNSも活用して積極的にWEB講義を開いているようです。
しかし、安達なるみについて調べたところバイヤーとしての実績や経歴などの詳細情報は一切確認できませんでした。
InstagramやTwitterアカウントが見つかりましたが、昨年の2021年で更新が止まったままの状態です。
安達なるみのセレクトショップの情報もありませんし、本当に物販業界で実績を上げているのか怪しいところなので信用できる人物とは断定できませんね。
また、安達なるみは「日本在宅アパレルバイヤー協会」の代表を務めていると紹介されています。
一体どのような会社なのかこちらもしっかり調査していきましょう。
安達なるみ 在宅アパレルバイヤーの運営会社を調査
公式サイトを確認しましたが、本来掲げなければならない「特定商取引法」は提示されていませんでした。
[box05 title="特定商取引法とは?"]事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールとクーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。[/box05]
法律でも義務付けられている特定商取引法の記載をしていない時点で、真っ当な業者が運営しているとは思えないのですが、みなさんはいかがでしょうか?
日本在宅アパレルバイヤー協会をGoogleサイトで検索してみたところ、法人登録されていましたのでそちらの情報を見ていきます。
日本在宅アパレルバイヤー協会とは?

日本在宅アパレルバイヤー協会は2021年3月に設立された社団のようで、Googleサイトで検索したところ公式ホームページの確認もできました。

実在する社団ではありますが、なぜ安達なるみの在宅アパレルバイヤーの公式サイトでは情報をしっかりと公開していないのでしょうか?
また、日本在宅アパレルバイヤー協会のコンサルは月3万円の料金が発生するという情報が見つかっております。
いろいろと儲かりそうな話をしていましたが、私が気になったのは
①面接官の方が、稼いでる!という割にはとても疲れた顔をしていた。
②コンサル料金が月に3万円かかる。すぐに結果は出ないので、半年ぐらいはコンサル料金の分が赤字になる。
③すぐに結果は出ないから、2年間は辞められない。(つまり、72万円は絶対に払わねばならない。)
④かなり何回もカードの上限額をあげることを要求された。以上のことから、辞退しました。しかも、③は、こちらが聞いてから初めて答えてくれた内容です。確かにアパレルバイヤーとして儲かるかもしれませんが、怪しい部分が多かったです。
コンサル料金自体は相場によって様々なのでなんとも言えませんが、やはり「怪しい」と不審に感じた方もいるようですね。
公式サイトに特定商取引法の記載がないという点をみても、完全に信用できる社団とは言い難いので安易に関わらない方が良いと感じます。
安達なるみ 在宅アパレルバイヤー 登録検証
続いて、安達なるみの在宅アパレルバイヤーの登録検証を行います。
公式サイトから登録を進めると、公式LINEアカウントへ繋がりました。

LINE登録後に在宅アパレルバイヤー養成講座「第1回」の動画が届けられましたので、さっそく内容を確認してみましょう。
養成講座の動画内容は?

動画内では創始者の安達なるみが出演しており、在宅アパレルバイヤーを始めたきっかけや経歴について語られています。
具体的な作業方法や利用するプラットフォームなどの情報は、今後配信される動画で公開されるようなのですが、最終的には有料教材の購入へ誘導される可能性が高いので注意が必要です。
有料教材の購入に注意
安達なるみの在宅アパレルバイヤーの無料の養成講座を受けるだけでは、実際に稼ぐことは難しいでしょう。
養成講座では確かに基礎知識を学ぶことができるようですが、最終的には実践するための有料教材の購入へ誘導される可能性が高いです。

料金が3,000円~とありますが、教材によっては高額な価格で販売されている事が予想されます。
しかし、安達なるみの在宅アパレルバイヤーは「初心者でも稼げる」「月8万円」などの言葉で宣伝されていますが、誰でも稼げるほど物販業界は簡単ではないということを頭に入れておきましょう。
公式サイトに記されている表現は誇大広告とも捉えられますし、高額なバックエンドが待ち構えている可能性もあるので安易に参加しないようお気を付けください。
安達なるみ 在宅アパレルバイヤーの口コミは?
安達なるみの在宅アパレルバイヤーを実践して、稼いだという方はいるのでしょうか?
口コミをインターネット上で調べてみましたが、「稼いだ」という情報を確認することはできませんでした。
また、安達なるみの在宅アパレルバイヤーへ参加後には月3万円のサポート加入へ誘導されるという口コミが見つかっております。
●月3万円支払ったが全く稼げない
●サポートといってもネットで調べれば出てくることしか教えてくれない
評判はあまりいいものではありませんね。
安達なるみの在宅アパレルバイヤーへ参加すると金銭トラブルに巻き込まれる可能性が高いので、安易に参加しないようお気を付けください。
安達なるみ 在宅アパレルバイヤーの見解まとめ
ここまで安達なるみの在宅アパレルバイヤーについて調査して参りましたが、以下が私の見解となります。
- 誇大広告を使用して宣伝している
- 公式サイトに特定商取引法の記載をしていない
- 金銭トラブルに巻き込まれる可能性が高い
- 稼いだという実績や口コミがない
検証した結果、私から安達なるみの在宅アパレルバイヤーへの参加はおすすめできません。
ネット上には、副業案件やネットビジネスの情報が出回っていますが、
中には詐欺まがいな悪質案件も紛れ込んでします。
「稼ぎたい」という一心に漬け込まれ、騙されて借金を背負う人も少なくありません。
副業やネットビジネスを始める上で必要なのは、知識や経験だけではなく、
まずは、『正しい情報』を得る事です。
- 副業やネットビジネスを始めたいけど、何をすればいいのか分からない
- 詐欺に遭ってしまうのでないかと不安で始められない
このようなネットビジネスへの不安やお悩みをお持ちの方がいましたら、ぜひ一度お話をお聞かせください。
初めは誰でも不安や葛藤がありますし、不安を拭いきれずに、中々行動に移せないという方もいるのではないでしょうか?
私も独立する前は同じような想いを抱えていましたので、気持ちは痛いほど分かります。
私のLINEでは、これまでに得た知識や経験から、ネットビジネスで正しくお金を稼ぐための情報やノウハウを発信していますので、
ネットビジネスで稼ぎたいという方や、副業でお悩みの方がいましたら、ぜひ私のLINEを追加しておいてください。

私は以前IT業界で勤めていた身ですが、独立しネットビジネスを始めて、3ヵ月で月収200万円を稼げるまでになりました。
そして、今の現状に満足することなく今も尚走り続けています。
過去に騙された経験もありますが、様々な経験を積んできたからこそ今の私がありますし、沢山の人に支えられてきました。
どんな些細な事でも構いませんので、悩みや不安を抱えている方がいましたら気軽にメッセージを頂ければ幸いです。
私にできる事であれば全力で力になりますので、不安や悩みがあったら一人で抱え込まずいつでも頼ってくださいね。
