みなさん、こんにちは。
管理人のかおりです。
私のブログでは詐欺や詐欺まがいな『怪しい情報』を徹底的に検証していますので、副業やネットビジネスを始めようとしている方の参考になって頂ければ幸いです。
本日は稲葉直人のアトリエ(ATELIER)という副業案件について検証を行いました。
稲葉直人のアトリエ(ATELIER)は、絵を描くだけでお金が稼げる新時代のビジネスだと宣伝されています。
自分で描いた絵が、1週間後には30万円にもなるとの事ですが、本当に稼げる副業なのでしょうか?
参加しようかと迷っている方や、怪しいのではないかと疑っている方のモヤモヤを解消するために、徹底的に検証していきます。

稲葉直人 アトリエ(ATELIER)は怪しい副業!?

稲葉直人のアトリエ(ATELIER)は、簡単な絵を描くだけで大金を稼げると謳われており、1週間後には30万円の受け取りが可能との事。
描いた絵はプロのデザイナー集団によって清書され、どんなに適当で下手な絵でも価値のある作品へ仕上げてくれるようです。

完成された絵は、専用会員サイト『アトリエ.net』にアップロードされた後に約7日間のオークションへ出品され、落札額はなんと平均30万円。
今回、稲葉直人のアトリエ(ATELIER)は先着100名限定の無料モニターの募集を行っていましたが、本当に簡単な絵を描くだけで稼げるのでしょうか?
プロが清書したとはいえ必ずしも何十万円の価値が上がるという保証はありませんし、実績や証拠がないので安易に広告内容を信用してはいけません。
稲葉直人のアトリエ(ATELIER)のビジネスモデルも不明瞭ですし、無料モニターと言っても、怪しい副業へ関わるとトラブルの原因になるのでご注意ください。
2回目のモニターの募集?
稲葉直人のアトリエ(ATELIER)は、2022年8月にも無料モニターの募集を行っていたようです。
その際も「先着100名限定」と広告を出しており、今回2回目の無料モニターの募集となっています。
人数を限定している割には、約一ヵ月という短期間で再募集を行っている点に、正直なところ違和感を感じるのですが皆様はいかがでしょうか?
また、稲葉直人のアトリエ(ATELIER)は「高額なバックエンドへ誘導される」という情報もあり、最終的には有料サロンや高額商材の勧誘が行われる可能性があるので注意が必要です。
実際に稲葉直人のアトリエ(ATELIER)へ参加して稼いだ利用者がいるのか、ネット上での評判を調べてみましょう。
稲葉直人 アトリエ(ATELIER)の評判を調査
稲葉直人のアトリエ(ATELIER)をインターネット上で調べてみましたが、「稼いだ」という評判は確認できませんでした。
対して、稲葉直人のアトリエ(ATELIER)は「詐欺」「怪しい」という声が上がっており多くの注意喚起が行われている状況です。

これでは安全な副業とは言い難いですね。
1回目の無料モニター募集の時点で悪評が立っていますので、参加したところで実際に稼げる可能性は低いでしょう。
先ほどもお伝えしましたが、稲葉直人のアトリエ(ATELIER)は「バックエンドがある」という声が目立っており、金銭被害に遭う恐れがあるので参加はおすすめできません。
しかし、このままでは実態が掴めないので実際に私が登録して更に検証を進めていきます。
稲葉直人のアトリエ(ATELIER)の参加費などを徹底的に調査していきますので、皆様も一緒に確認していきましょう。
稲葉直人 アトリエ(ATELIER) 無料モニターへ参加

それでは、稲葉直人のアトリエ(ATELIER)の無料モニターへ参加して検証を進めていきます。
公式サイトで「名前(苗字)」「メールアドレス」を入力した後にアトリエ(ATELIER)のLIENアカウントの登録へ誘導されました。
LINE登録した結果


LINE登録後に画像リンクが届き、サイトへアクセスすると「1話目」と題された動画を視聴するよう誘導されます。
動画視聴の後に専用会員サイトへ登録する流れとなっているようです。
動画の内容を確認していきましょう。
プロダクトローンチか?

動画によると、稲葉直人のアトリエ(ATELIER)は世界中に38,000名もの利用者が存在していると紹介されています。
専用会員サイトの『アトリエ.net』で販売・落札が行われるとの事ですが、描いた絵が30万円で落札されるという実績などは公開されていません。
また、動画は4回に渡って配信されるようなのですが、プロダクトローンチの手法を使って最終的には高額プランや有料商材の売り込みが行われる可能性が高いでしょう。
プロダクトローンチは、情報を小出しにしながら消費者の購買意欲を高め、顧客を掴んだところで商品の販売を行う販売手法の一つです。
「プロダクトローンチ」そのものが悪質行為というわけではありませんので覚えておきましょう。
稲葉直人のアトリエ(ATELIER)で30万円稼げる保証はありませんし、金銭トラブルに巻き込まれる可能性が高いので注意が必要です。
一体何が有料で金額がいくら発生するのかが気になりますよね。
続いて、稲葉直人のアトリエ(ATELIER)で発生する料金について触れていきます。
参加費は○○円!?
稲葉直人のアトリエ(ATELIER)は、最終的には「アトリエスクール」という有料サロンへの勧誘が行われます。
「アトリエスクール」へ入会すると、週給30万円、月収120万円を稼ぐ事ができるとの事ですが、
参加費は298,000円と、かなり高額な費用が必要となります。
しかし、「アトリエスクール」へ入会しても稼げなければ意味がありませんし、多額な損失を出してしまう危険性が高いので入会はおすすめできません。
というのも、稲葉直人のアトリエ(ATELIER)は「稼げる」という事だけをアピールしていますが、ビジネスモデルも不明瞭ですし「必ず絵が売れる」という根拠がないのです。
稲葉直人のアトリエ(ATELIER)は、「アトリエスクール」という高額サロンへ入会させ、バックエンドだけを目的とした悪質案件なので関わらないようにしましょう。
稲葉直人 アトリエ(ATELIER)の運営元情報を確認
稲葉直人のアトリエ(ATELIER)は、一体どこの会社が運営しているのでしょうか?
公式サイトに『特定商取引法』の記載がありましたので、記載内容から運営元情報を調査していきましょう。
[box04 title="特定商取引法とは?"]事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールとクーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。[/box04]
特定商取引法の内容が怪しい
運営統括責任者 | 稲葉直人 |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市神奈川区子安通3-378 |
メールアドレス | n.inaba@ina-atelier.com |
会社名 | 記載なし |
電話番号 | 記載なし |
稲葉直人のアトリエ(ATELIER)の特定商取引法には会社名や電話番号の記載がないため、運営元を特定する事ができない状況にあります。
アトリエ(ATELIER)は、稲葉直人が個人で行っているのでしょうか?
特定商取引法の記載内容は明らかに不十分ですし、これでは信用できる業者が運営しているとは言い難いですね。
稲葉直人は何者?

公式サイトによると、稲葉直人は投資関連の会社13社のオーナーであり会社の年商は合計45億円にも上るようです。
しかし、特定商取引法にはそれらしき会社情報は一切記載されていませんし、稲葉直人についてネット上で検索しても、出てくるのはアトリエ(ATELIER)の評判ばかりです。
公式サイトに掲げている紹介文は虚偽内容という事も考えられますし、稲葉直人は演者を雇っただけの架空人物の可能性もあるので、信用できる人物とは言い難いでしょう。
所在地が賃貸マンション?
また、特定商取引法の所在地をGoogleサイトで検索すると、賃貸マンションである事が判明しました。

間取りはほとんどの部屋が1Kとなっており、正直なところこちらのマンションで会社運営が行われているとは考え難いですね。
個人で運営していたとしても、稲葉直人についての情報が掴めないですし、架空人物の可能性もある正体不明の人物です。
運営元の身元が特定できない副業案件は、参加後にトラブルが生じても対応できずに自己責任となる可能性が高いので、稲葉直人のアトリエ(ATELIER)には登録しないようお気を付けください。
稲葉直人 アトリエ(ATELIER)の見解まとめ
ここまで稲葉直人のアトリエ(ATELIER)について調査して参りましたが、以下が私の見解となります。
- 誇大広告を使用して宣伝している
- 稲葉直人の実績や情報がなく架空人物の可能性が高い
- 「アトリエスクール」という298,000円の参加費が発生する高額サロンへ勧誘される
- 金銭トラブルになる危険性が高い
稲葉直人のアトリエ(ATELIER)は、高額なバックエンドを目的とした悪質案件ですので、私から登録はおすすめできません。
ネット上には、副業案件やネットビジネスの情報が出回っていますが、
中には詐欺まがいな悪質案件も紛れ込んでいます。
「稼ぎたい」という一心に漬け込まれ、騙されて借金を背負う人も少なくありません。
副業やネットビジネスを始める上で必要なのは、知識や経験だけではなく、
まずは、『正しい情報』を得る事です。
- 副業やネットビジネスを始めたいけど、何をすればいいのか分からない
- 詐欺に遭ってしまうのでないかと不安で始められない
このようなネットビジネスへの不安やお悩みをお持ちの方がいましたら、ぜひ一度お話をお聞かせください。
初めは誰でも不安や葛藤がありますし、不安を拭いきれずに、中々行動に移せないという方もいるのではないでしょうか?
私も独立する前は同じような想いを抱えていましたので、気持ちは痛いほど分かります。
私のLINEでは、これまでに得た知識や経験から、ネットビジネスで正しくお金を稼ぐための情報やノウハウを発信していますので、
ネットビジネスで稼ぎたいという方や、副業でお悩みの方がいましたら、ぜひ私のLINEを追加しておいてください。
私は以前IT業界で勤めていた身ですが、独立しネットビジネスを始めて、3ヵ月で月収200万円を稼げるまでになりました。
そして、今の現状に満足することなく今も尚走り続けています。
過去に騙された経験もありますが、様々な経験を積んできたからこそ今の私がありますし、沢山の人に支えられてきました。
どんな些細な事でも構いませんので、悩みや不安を抱えている方がいましたら気軽にメッセージを頂ければ幸いです。
私にできる事であれば全力で力になりますので、不安や悩みがあったら一人で抱え込まずいつでも頼ってくださいね。